MAGAZINEお役立ち情報
「マイベスト」膝サポーターおすすめランキングで「ゲニュTrain」が関節へのサポート力部門第1位を獲得!
INFO 最新トピックス
2025-07-09

今年度2月の「マイベスト」でBAUERFEIND社製品の「ゲニュTrain」が
おすすめ商品比較サービス「マイベスト」による「膝サポーターおすすめランキング(https://my-best.com/2732)」において 、”関節へのサポート力”部門第1位と評価されました!
「ゲニュTrain」がどんなサポーターか今回は解説していきます。
(※こちらの記事も併せてお読みくださいhttps://bauerfeind.p-supply.co.jp/magazine/guide-genutrain-or-sportsknee/)
みなさんは膝サポーターをどんな基準で選んでいますか?
膝を安定させながら動かしてご自身の筋肉をつけていくことが非常に大切です。
ゲニュTrainは膝関節周辺部にコンプレッションをかけることで、筋肉をサポートするサポーターです。

ゲニュTrainってどんなサポーター?
ゲニュTrainはフラットニット製法という技術で作られています。
フラットニット製法で作ることにより、解剖学的形状に編むことができ膝の形状にあわせることで膝関節全てに対してアプローチすることが可能になっているサポーターです。
膝にフィットし適切なコンプレッションを筋肉の部位ごとにかけることを可能にしています。

どうしてサポート力が強いのか?
BAUERFEIND製品全てに共通することですが前述のようにフラットニット製法で作成することにより、関節部位の解剖学的形状にあわせて作成することができ、部位ごとに適切なコンプレッションを関節周辺部にかけることができます。
また、部位ごとにコンプレッションの値を変えることで筋肉に感覚を与えて活性化させるのでご自身の筋肉で膝を安定させることができます。
ゲニュTrainに内蔵されている「Ω+PAD(オメガプラスパッド)」の意味とは?
膝にはΩ+PAD(オメガプラスパッド)と呼ばれるシリコーンパッドが内蔵されており、このパッドがあることで膝蓋骨を適切な位置に安定させ、膝に対してアプローチすることで膝周辺部の靭帯や腱などの負荷を軽減させます。

Ω+PAD(オメガプラスパッド)の機能について
メニスカス(半月板)
パッドの外側についている2つの青いドット部分です。
こちらはメニスカス(半月板)ウィングと呼ばれており、左右の半月板両方にアプローチすることで半月板の働きをサポートしています。

ホッファパッド
パッドの内側下部についている2つの青いドット部分です。
膝の膝蓋腱の下にあるホッファ体(下肢脂肪体)に対してピンポイントにコンプレッションをかけます。この脂肪体にはいくつかの受容体というものがあり、固有受容覚の再生と増進を促します。


身体の機能に大切な固有受容覚とは?
皆さんは「固有受容覚」という身体の機能をご存知でしょうか?
固有受容覚とは、筋肉の関節や状態・動き・力の入れ具合などを感じる感覚のことです。
この感覚は力のコントロールやバランス感覚を取るのに非常に重要な感覚になります。また、固有受容覚はケガなどの影響により脳に信号を送る機能が減衰するといわれています。
しかし、触覚やコンプレッションを加えることで再生を増進させるともいわれています。
ゲニュTrainはニットによる肌への感触(触覚)とコンプレッションにより固有受容覚を再生・増進し、膝関節を安定させます。
まとめ
- 膝関節周辺の不安感や悩み全般に的に使用できる膝サポーター
- 適切なコンプレッションとシリコーンパッドが膝関節に安定をもたらす
- ニットによる触覚とコンプレッションが固有受容覚の再生と増進を促す
- 膝の負荷を軽減させ日常使いからスポーツシーンまで膝をサポート
「マイベスト」膝サポーターおすすめランキングで1位を獲った「ゲニュTrain」を是非一度お試しください。